カテゴリー「GPS」の10件の記事

2013年8月31日 (土)

地形図印刷3

P8310063

以前から地形図印刷の記事はと書いてきましたが、今回はその第三弾!今更ですが、無料地図ソフトの王様カシミール3Dでの地形図印刷です。以前は印刷地図が綺麗じゃないとか、縮尺がいい加減だとか色々言ったかもしれませんが、ちゃんと設定をしてみると意外とそうでもない事がわかりました。

もうバージョンアップする気が無さそうなPic○Trekも、けっこうな金額になってしまったTrekkingMapEdit○rもPCからアンインストールしました。

たまにしか山に行かないハイカーにはやはり無料ソフトが一番ですね。


続きを読む "地形図印刷3"

| | コメント (2)

2013年3月24日 (日)

銀翼・ハンドルカバーにRAMマウント

P3240180

以前から純正のハンドルカバーを装着したままセンターにRAMマウントを付けていましたが、装着方法をリニューアルしましたので一応記事書いときます。

ユーザー数の少ないバイクですが、たまにシルバーウイング・RAMマウントで検索されますので必要なのかな・・・(^^ゞ

続きを読む "銀翼・ハンドルカバーにRAMマウント"

| | コメント (0)

2013年2月11日 (月)

GARMIN Dakota20

R1015921

最近はGPSナビも地形図もスマホ突入時代ではありますが、樹林帯におけるスマホのGPS精度が今ひとつなので、やはり山ではGARMINに任せようではないかと思い、以前桧原湖でワカサギの穴釣りポイントを記録する為に買ったDakota20を引っ張り出してきました。

GPS精度の現在は、準天頂衛星初号機「みちびき」の運用により飛躍的にアップしたと言われるそうですが、GARMINで対応しているのはeTrex30Jをはじめポータブルナビ等の数機種のみ。実際に使っている人に言わせると「衛星が一個増えただけ」と、そんなに精度が上がったとか大きな違いはないそうです。

やはり準天頂衛星3機は上がらないと、誤差数センチ等とはまだまだ言えないようですね。

続きを読む "GARMIN Dakota20"

| | コメント (2)

2013年2月 6日 (水)

地形図印刷2

M04

地形図印刷はWEB上からなど様々な方法がありますが、GPSのお供として地形図に緯度経度の線を引きたくと思うと方法が限られます。それで以前に地形図印刷の記事を書きましたが、TrekkingMapEditorがシェアソフトになってしまったので今回はPicoTrekで書きます。

TrekkingMapEditorは現在冬季限定価格で4,980円が40%OFF(2,980円)で提供中との事ですが、毎日昼飯代500円で過ごしているお父さんに通常価格4980円はちと高い。それに現状では電子国土のデーターが使えているものの、もし使えなくなったらショック大でしょう。

PicoTrekは若干使い難い部分もありますが、設定さえすればA4用紙にキッチリした縮尺での印刷はバッチリなのでお勧めです。
ソフト価格も700円ならまぁまぁでしょう。

続きを読む "地形図印刷2"

| | コメント (2)

2013年1月24日 (木)

GPSログ比較

Hikaku

icom ID-31とスマホ:NTT Docomo SHARP SH-10DのGPSログ比較をしてみました。
赤い軌跡がID-31、青い軌跡がスマホです。画像が小さいですが、地図使用の許可が面倒なのでこのサイズで我慢してください(^^ゞ
赤のID-31は以前GARMIN FT-401とログの比較をしていて同等との結果が出ていますので信頼性は高いのですが、青い軌跡のスマホに関してはかなり誤差があります。

スマホは機内モードで使用していますが、樹林帯の中は苦手なようでかなりの誤差がありますね。

続きを読む "GPSログ比較"

| | コメント (2)

2012年1月17日 (火)

ID-31ログ カシミールへ

Nmea3

毎日のように弄繰り回しているicom ID-31。

このリグの機能の一つでGPSロガーのファイルですが、最初はNMEA to KMZ
で一旦GPXファイルに変換し、カシミールへGPSファイルとして読み込んでいました。

ところがカシミールをよく見るとNMEA/IPSの読み込みってのがあるじゃないですか!

続きを読む "ID-31ログ カシミールへ"

| | コメント (4)

2012年1月 4日 (水)

2012雲取山

20120103_064706_2

少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
みなさま、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

一昨年の2日も幕営で行きましたが、2012の山始めも雲取山へ行って参りました。
今回も元旦ではなく2日からです。一泊したので写真の日の出は3日のもの・・・(^^ゞ

続きを読む "2012雲取山"

| | コメント (2)

2011年12月12日 (月)

ICOM ID-31 ネタ

R1011386s

十字キーにイルミがないので、暗い場所で見るとなんとも間が抜けているID-31。
せめて決定キーだけでも光って欲しかった(^^ゞ

まぁそれはさておき、色々設定をいじくっているとID-31には気になる機能がある。

続きを読む "ICOM ID-31 ネタ"

| | コメント (2)

2011年12月 4日 (日)

ICOM ID-31

R1011346s

今年のハムフェアで唯一興味をもったリグ、ICOM ID-31を入手しました^^。
申請の関係でまだ送信していませんが、まずは気になるGPSロガーを試してきました。
また簡単なインプレも書いてみたいと思います。

続きを読む "ICOM ID-31"

| | コメント (4)

2010年9月14日 (火)

Garmin Foretrex 401 再び

20100914_203456

先日不注意から無くしてしまったGarmin Foretrex 401ですが、再びこの手にやってきました。

続きを読む "Garmin Foretrex 401 再び"

| | コメント (2)