カテゴリー「山岳運用」の39件の記事

2013年12月 9日 (月)

蓼科山

Pc070972

大変ご無沙汰しております。
仕事が忙しかったり、野暮用があったり、ネタがなかったりで放置してました(^^ゞ

久しぶりの更新になりますが、山歩きしてきたのでその模様を少しお伝え致します。

選んだ山は、長野県北佐久郡立科町にある女神湖の湖畔より、女神さまが望んでおられる蓼科山。
今回無線仲間の長野各局が、恒例の忘年会を女神湖のコテージで行うとの事だったので当局としては初参加する事にしました。

渋滞の嫌いな当局は、金曜日の夜中に自宅を出発して現地で寝てようと思っていたのですが、コテージのチェックインが15時との事。
朝一から待っていたのではあまりにも時間が長いので、ついでに山歩きをする事にしたと言う訳です。

続きを読む "蓼科山"

| | コメント (2)

2013年9月24日 (火)

日光白根山(湯元)

P9220128

毎年「今年は月に最低二回は山歩きするぞ!」なんて思うも中々叶わずでせいぜい月一ペース(^^ゞ
実は先週の三連休に北アルプステント泊縦走を目論んでいたが、生憎台風が来てしまい星空が期待できないので中止に。でも同日山鬼キャンプがカオスであったのでそちらに参戦^^。今回再チャレンジすればよかったが前回高速代を使ってしまったのと、洗濯機が故障して修理代を捻出しなければならなくなり北アルプスは行けなくなってしまった。(後日洗濯機の修理代は無料と判明)

月一だと脚の筋肉が退化を始めるので、筋肉維持のためにそろそろ歩かねば。日光白根山は二回目だけど、今回は湯元から周回するコースで、往路は厳冬期も人気との事。紅葉にはちと早いが行って来ました。


続きを読む "日光白根山(湯元)"

| | コメント (2)

2013年7月29日 (月)

SV2013 岩手山

P7270009

待ちに待った無線イベントSV2013ですが、今年は天候が悪い。
特に今回は低気圧が次々にやってきたかと思えば、週末には日本海に低気圧が居座ってしまい、北から南から湿った空気を吸い込んで各地に記録的な豪雨を降らしまくる始末・・・特に東北地方は酷かった。

こんな状態で山岳移動はどうなの?って感じでしたが、注意して観察しているとやはり夏山のセオリー通り午前中は割りと安定した様子がうかがえるので、とりあえず現地に行ってみようと土曜日の早朝自宅を出発した。

写真は登山者用の無料駐車場から目的の岩手山、山頂外輪の右端が2038m最高地点の薬師岳。

続きを読む "SV2013 岩手山"

| | コメント (2)

2013年5月 8日 (水)

2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)後編

P5030206

2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)前編の続き。
方位盤のある尾根から撮影、正面が日本海方面です。

3日の夜間も運用しようと思いましたが、ワッチしていても何も聴こえないので早めに就寝。やはり異常伝播がないとちょっと退屈な場所です。
昨晩早く寝た分4日は4:30起床、準備をして小屋の外へ出ます。

続きを読む "2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)後編"

| | コメント (2)

2013年5月 7日 (火)

2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)前編

P5040222_2

まずは前編。

GW一斉オンエアディは何処へ行こうかずっと悩んでいましたが、とりあえず日本海へ行く事は決めていた。
候補地としては南葉高原キャンプ場にテントを張って、日中は青田難波山へ登山。または過去に行ったことのある菖蒲高原キャンプ場へテントを張って日中は菱ヶ岳登山、しかしこれはキャンプ場が冬季閉鎖中なので却下。

ただ夜間もそこそこ楽しむなら山頂に山小屋があり、夜通し居られる米山が良いだろうと言うことで行ってみる事にした。米山は登山コースが複数ありますが、林道口以外はそこそこ距離もあり低山ながら歩き応えもあるとの事で楽しみです。


続きを読む "2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)前編"

| | コメント (0)

2013年2月16日 (土)

日光男体山3回目

R1015966

2012年度は山歩きを大分サボってしまい体重増!これではイカンと反省し、2013年はしっかり歩こうと決意。
先月は山始めに金峰山へ行ってきましたが、深い雪道は意外にも凄くキツくて楽しかったので、年末に企画した日光雲竜渓谷氷瀑ツアーを中止して日光男体山へ行ってきました。

ツアー参加者の友人、サイタマKM117局に「氷瀑の成長がイマイチなので男体山にしましょう」とお断りを入れて行き先変更です。
まぁ決行当日には氷瀑の成長も盛り返したけど、あまりにも人が入り過ぎていたのでまたにします(^^ゞ

続きを読む "日光男体山3回目"

| | コメント (2)

2012年10月28日 (日)

日光太郎山光徳周回コース

R1015590

このところキャンプだったりツーリングだったり、はたまた休日出勤だったりしたので山へ行く機会が全然無かった。
それとNEWシューズを購入したまま使わずじまいだったので、ずっと前から計画していた日光太郎山を光徳牧場から周回するコースを、NEWシューズのシェイクダウンを兼ねて行って参りました。

続きを読む "日光太郎山光徳周回コース"

| | コメント (4)

2012年7月17日 (火)

湯の丸高原・ソロキャンプと山歩き

R1013531

新しくアイテムを入手したので、3連休の後半にソロキャンプツーリングへ行ってきました。
場所は長野県東御市湯の丸高原の「湯の丸キャンプ場」です。このキャンプ場は、以前ナチュラムブログでソロキャンプや、ミニマム装備キャンプの素晴らしさを教えて頂いたClubNature管理人・ユウさんの記事から選んだ場所です。


続きを読む "湯の丸高原・ソロキャンプと山歩き"

| | コメント (4)

2012年7月16日 (月)

板橋RC・赤石岳にチェックイン!

R1013567

3連休にソロキャンプツーリングへ出かけたので、キャンプ場から手軽に登れる烏帽子岳から板橋RC・赤石岳運用へチェックインしました。

しかし凄い三角点ですよね?置いてあるだけ、三角点じゃないのかな(^^ゞ

続きを読む "板橋RC・赤石岳にチェックイン!"

| | コメント (2)

2012年1月 4日 (水)

2012雲取山

20120103_064706_2

少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
みなさま、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

一昨年の2日も幕営で行きましたが、2012の山始めも雲取山へ行って参りました。
今回も元旦ではなく2日からです。一泊したので写真の日の出は3日のもの・・・(^^ゞ

続きを読む "2012雲取山"

| | コメント (2)