« 本栖湖でスライダーテスト | トップページ | 星見バイクキャンプ »

2015年1月10日 (土)

ガルモントマウンテンガイド

20150109_194207

安くなってたので冬靴買っちゃいました。

今シーズンはスタッドレスタイヤを買って山道具資金は打ち止めだったはずなのに、何かと相性の良いガルモントのマウンテンガイドが廃番特価で激安!

廃番と言う事は売り切れたらおしまいなので、自分の誕生日の日に買っちゃいました。

20150109_194337この靴はもうデザイン的に古い部類で既に軽くなった新型も出ていますが、でも重い分剛性は負けないでしょう、お店の人も長持ちしますよって言ってたっけ(^^ゞ。

カタログ重量で約1,120g(UK8片足標準)と最近の冬靴は1000gを切る物が多いのに結構な重さ。試しにアイゼン付けたら片足1648g・・・足かせかっ!(^^ゞ
以前お店でフィッティングしてもらった時に足全体が包まれるようにフィットしてこれだなと思ってた。しかし当時は如何せんお高く簡単に買える物でもない。なので冬靴が不要な山歩きをしていたつもりだったけど、白根山でラッセルしたり金峰山でビュービューの風に吹かれているとライトウインターシューズではもう限界。何度か足が冷たくなった経験があるので、いよいよ冬靴予算も組まなければと思っていた。

ところがですよ!それが激安で、クーポン券併用したら夏も履いているタワープラス IIよりも安くなってしまったんです、こりゃ買うしかないでしょ^^。
選択肢にはザンバランエクスパート・プロGT、またはこれの新型のマウンテンガイド プロだったけど値段には勝てない!今季は購入断念していたが思わぬ廃番特価でラッキーでした。

20150109_190747

冬しか履かないから長持ちするだろうな、長いお付き合いになります。
そういえばガルモントが撤退するって話はどうなったのかな?足によく合うので無くならないでほしいな。

あとワンタッチアイゼンも欲しくなった(^^ゞ

|

« 本栖湖でスライダーテスト | トップページ | 星見バイクキャンプ »

山道具」カテゴリの記事

コメント

あら、冬靴買われたんですね^^。先日池袋に探し物に行った時に、安く出ていたので廃番になったんだと思っておりました。どうせ冬靴は長く履くので関係ないですね。
最近の冬靴はマイクロファイバー素材のものも多くなっていますが、やはりレザーのものの方が暖かいそうです。それから冬靴でロングトレールはしないので、重さは慣れてしまえば大丈夫だと思いますが、硬いソールとレザーの靴なので実地演習的に近場を歩いてから冬山参戦をお勧めします。

投稿: サイタマKM117 | 2015年1月10日 (土) 20:51

>サイタマKM117さん

あまりの安さに買ってしまいました。
足首の曲り用の切れ込みが少ない靴なのでアプローチがどうなのかなとは思ってますが、試し履きした時はまぁまぁ曲がってたので思い切ってこれにしました。
履いてみると重さに関しては全く気にならないのでそれは歩いてみてからですね(^^ゞ
さすがにこの靴ばかりは里山程度の場所から徐々に合わせていこうと思います。

投稿: チバKX56 | 2015年1月12日 (月) 22:18

この記事へのコメントは終了しました。

« 本栖湖でスライダーテスト | トップページ | 星見バイクキャンプ »