早池峰山
しかし便利なのはD-STAR。
遠く東北の山から地元ローカルと普通にQSO出来るのは電話と一緒。今回より、icom50周年記念ID-51plusもラインナップに加わったので、山岳無線をワッチしながら歩くことも出来るようになりました。また、早池峰山から花巻430は登山口から山頂まで繋がるのでとてもありがたいです。
早池峰山、良い山でした。
蛇紋岩の岩稜歩きに広い山頂、手ごろな時間で周回出来て最高です。
今回も詳しくはヤマレコにアップしてあります。
| 固定リンク
「山歩き」カテゴリの記事
- 早池峰山(2014.09.16)
- 《唐松・五竜》停滞前線雨風雷、ピーク&縦走諦めエスケープ(2014.08.18)
- 皇海山・銀山平からのクラシックルート(2014.07.14)
- バイクで行く赤城山・黒檜山~駒ヶ岳周回(2014.05.12)
- 2014 GWはカオスでキャンプ&山歩き(2014.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遠征お疲れ様でした。この天気だと行った甲斐がありましたね。早池峰山はもう少し標高差が少ないというイメージがあったのですが、意外とあるんですね。十分楽しめそうです、
ID-51plusはいいですね。ID-51と色違いでアンテナ付なだけかと思いましたが、機能アップもしているのですね。これで山のハンディ機は打ち止めですね。
投稿: | 2014年9月21日 (日) 18:56
>サイタマKM117さんかな?
文面からして117さんと断定しましたが違ってましたらご一報下さい。
早池峰山は森林限界を越えてからそこそこの岩稜歩きになるので楽しい山でした。
ID-51plusは通常のID-51と比べて大分機能が増えているので奮発して購入しました。
画像も送ってみたりしましたが、そのまま送信できるスマホに繋いで送るのが何とも言えないです(^^ゞ
さすがに山用ハンディはもう十分ですね、満足しています^^。
投稿: チバKX56 | 2014年9月21日 (日) 23:39
あっスイマセン。私です。ID-51plusはずいぶん機能が増えているんですね。実売の価格差を考えれば買いはありますね。ハムフェアでも結構買われた方多かったように思います。
投稿: サイタマKM117 | 2014年9月22日 (月) 23:17
>サイタマKM117さん
ID-51plusは機能面は勿論、カラフルな色からしても買いだと思いました。
何れメーカーとしても同機能でID-51をモデルチェンジしなければならないとは思いますが、限定のカラーだけは発売しないでほしいものです。
とにかくアマチュアハンディーは黒が多すぎる、シリコンジャケットだけでもカラフルな色にしてくれとハムフェアでお願いしたのにくすんだ色だけの発売・・・おっさん臭さは変わりません。
投稿: チバKX56 | 2014年9月23日 (火) 10:29