« バイクで行く赤城山・黒檜山~駒ヶ岳周回 | トップページ | 皇海山・銀山平からのクラシックルート »

2014年6月11日 (水)

2014 しらびそ高原キャンプ6月

20140608_074656

先週末、梅雨のさなか毎度高齢のしらびそ高原キャンプへ行ってきました。

標高が1900mちょいあるので梅雨といえど雲の上かなと思ったら、雨は降ったりやんだりで星景写真はダメ。
日中雨が止んだ隙にタイムラプス動画の撮影だけしてきました。

20140607_113836 20140607_113935

生憎の梅雨空と言うのと、夜は半月なので天体観測のキャンパーも不在。いつものごとく仲間内で貸切になりました。

20140607_122129 20140607_122723

20140607_173804 20140607_174008

大人数なのでカレーにおでん。カレーはA5の牛スジ肉カレー、おでんは各自タネを持ってきてとアナウンスしたらとんでもない量になってしまいました(^^ゞ

でもどちらも大変美味しく頂きました。

薄い焼き肉は山鬼さんが買ってきた溶岩プレートで焼くと、焦げ付く事なく美味しく焼けます。

20140607_213437

夜は1時間位晴れ間がありましたが、月明かりで星は少なく、また雲が多く撮影には不向き。

20140608_074604

日中に先日購入した市販のカメラスライダーに、自作でモーターを付けて撮影実験しました。
夜景ではないのでカメラはお手軽にリコーGX200、それぞれ2時間ほど撮影したものを動画編集してみました。
もう少し改良が必要と思われますが次回は星景でタイムラプスしてみたいです。

BGM:フリー音楽素材 Senses Circuit

気の合う仲間と美味いもん食って楽しいキャンプになりました^^。

|

« バイクで行く赤城山・黒檜山~駒ヶ岳周回 | トップページ | 皇海山・銀山平からのクラシックルート »

キャンプ」カテゴリの記事

コメント

先日はお疲れさまでした。
タイムラプスの映像はすごいですね!雲が下から涌き上がる様子が何とも幻想的ですね。
星空だともっと幻想的なんだろうなぁ~゚b゚(≧∇≦*)

投稿: ギフTY290 | 2014年6月12日 (木) 01:41

>ギフTY290さん

今回は天気が今一でしたが撮影機材の実験が出来て良かったです。
そこそこうまくいったので次回は星の写真で動かしてみたいもんです^^。
キャンプはお疲れ様でした。
BAGは宅配便で送っても良いですよ、早く必要であればご連絡ください。

投稿: チバKX56 | 2014年6月12日 (木) 20:13

遅くなりましたが お疲れ様でした。
次は秋ですね❗️

投稿: 山鬼 | 2014年6月19日 (木) 21:21

>山鬼さん

先日は大変お世話になりました。
また秋も宜しくお願い致します。

投稿: チバKX56 | 2014年6月19日 (木) 22:00

この記事へのコメントは終了しました。

« バイクで行く赤城山・黒檜山~駒ヶ岳周回 | トップページ | 皇海山・銀山平からのクラシックルート »