« バイクに無線2 | トップページ | 2012GW一斉OAD »

2012年4月22日 (日)

バイクに無線3

R1012470

バイクに無線1バイクに無線2ときまして、いよいよ走行実験してきました。

写真はこれだけ、ピンボケでスミマセン。

土曜日の日中は野暮用で出かけていましたが、丁度夜にD-STARシンプレックスロールコール(1DVRC)と言うのが埼玉県比企郡の堂平山から開催されていたので、これに実験がてらバイクモービルでチェックインする事にしました。
このロールコールではデジタル通信の特色を生かして、無線機から送出されるGPSデーターから交信距離が正確に記録されます。
まだ歴史も浅いのと、他エリアに告知していない為にロールコールの記録上でも200kmを越えてはいないと思われますが、今後季節が進めば山岳移動局も増えて300km、400kmと記録更新の期待が持てます。
もっとも既に430MHz AJDってのがありますから、アマチュアが本気になれば今後とんでもない記録が出てくるでしょう(^^ゞ

当局はこれに自己記録として徐々に距離を伸ばしていくつもりですが、今回はまず100kmにチャレンジしてきました。少しづつ記録を伸ばして行かないと今後する事なくなっちゃいますから(^^ゞ

そして夜、ロールコールが始まってから自宅を出発して、堂平山から100km超えた所でチェックイン完了しました。交信は走行しながら、ハンディ付属のアンテナで出力は2.5wです。

まぁこれで実験終了ですが、まず良かったのはKTELのマイクです。

走行中に関わらずなんら聞き取りにくいと言われる事なく交信できます。自分でモニターした実験では変調薄いかな?って思ってましたが心配することありません!マイク完璧です。
なのでトータルして今回の無線設備に不具合はありませんが、気になったのは荒れた路面で多少無線機が左右に振られるので、自作無線機台の両サイドに振れ留めが欲しい所です。
また、外部アンテナをわざわざ付けなくても十分電波は飛びますが、無線機の液晶を見やすい角度にするとハンドルを目一杯切った時にスクリーンに当たりやすいので、設置位置をもっと手前にするか、アンテナをケーブルで別の場所に移設するか対策が必要です。
あと贅沢を言えば無線機への電源が欲しい所ですが、ランデブー走行なら100mWで十分なので予備のバッテリーで何とかなっちゃいます。

実際はあれこれ配線を増やすと面倒なので、とりあえず設置位置を再検討しましょうかね(^^ゞ

これで無線仲間とのバイクツーリングが楽しみになりました^^。
また改良があったらお知らせ致します。

|

« バイクに無線2 | トップページ | 2012GW一斉OAD »

無線運用」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

無線道具」カテゴリの記事

コメント

いよいよ走行実験ですね。昨晩のRCは聞いておりましたが、さすがに聞こえてませんでした。

相手との正確な距離がリアルにわかるのはGPS付きの面白みですね。昨晩はほぼぴったり100kmからのチェックインだったと思います。

FMシンプレックスに比べてデジタルはかなり距離が落ちる感じがしますが、山岳だとどうでしょうね?まあ外部アンテナが自由なので、その気になれば一発狙いDXも可能でしょうね。

投稿: サイタマKM117 | 2012年4月22日 (日) 20:20

>サイタマKM117さん

昨日は100km目指して走っていたら、RCが終了しそうだったので、走りながら慌ててチェックインしました(^^ゞ
そしたら思っていたよりメリット良く飛んで行ったので驚きました。
山岳移動も楽しみです、アンテナは持って行けるかどうかの問題があるのであまり巨大な物は無理ですが・・・。
暖かくなったら是非山岳間交信もお願い致します。

投稿: チバKX56 | 2012年4月22日 (日) 20:50

この記事へのコメントは終了しました。

« バイクに無線2 | トップページ | 2012GW一斉OAD »