« 2012雲取山 | トップページ | 2/4.5 桧原湖ワカサギ »

2012年1月17日 (火)

ID-31ログ カシミールへ

Nmea3

毎日のように弄繰り回しているicom ID-31。

このリグの機能の一つでGPSロガーのファイルですが、最初はNMEA to KMZ
で一旦GPXファイルに変換し、カシミールへGPSファイルとして読み込んでいました。

ところがカシミールをよく見るとNMEA/IPSの読み込みってのがあるじゃないですか!

Nmea2早速やってみました。

まずファイルの種類ですべてを選び、目的のファイルをクリックすればなんら手間の掛かる事をしなくてもカシミールに取り込めるじゃないですか!いやぁカシミール使いこなしてないなぁ・・・。ホント大変失礼しました。

あまりにも簡単に取り込めるので記事も短いです^^。

以上便利になりました。

|

« 2012雲取山 | トップページ | 2/4.5 桧原湖ワカサギ »

無線道具」カテゴリの記事

GPS」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます。
近々やってみます。コメントも短いです。

投稿: サイタマKM117 | 2012年1月18日 (水) 22:35

>サイタマKM117さん

変換ソフト不要でした(^^ゞ
やってみてください。

投稿: チバKX56 | 2012年1月18日 (水) 22:47

カシミールへのアップの方法、役に立ちました。昨年、カシミールへの読み込みにチャレンジしていたのですが、できなくて、一年ぶりに再チャレンジしてこのHPにたどり着いてできました。

投稿: | 2017年4月14日 (金) 22:26

コメントありがとうございます。
この方法がわかると大分簡単にアップ出来ますね。
お役にたてて良かったです。

投稿: チバKX56 | 2017年4月15日 (土) 08:51

この記事へのコメントは終了しました。

« 2012雲取山 | トップページ | 2/4.5 桧原湖ワカサギ »