« エンペックス コンパッサ | トップページ | グルメツーリング・那珂湊 »

2011年11月23日 (水)

バイクで板橋RC蛭ヶ岳迎撃

R1011294s

本日は第425回板橋ロールコール(以下板橋RC)が、丹沢は蛭ケ岳(1673m)から開催。

先週末に精進湖で恒例の焚き火キャンプをしてきたが、その晩にいたばしAB303局がサプライズで登場!なんと翌日の日曜日に板橋RC(恵那山から開催)があるにも関わらず遠回りして寄ってくれたのだ。
足はピンクナンバーのスクーターですよ!しかも日付が変わる頃まで滞在してたと思う(^^ゞ
そんな翌日、恵那山からの板橋RCは後片付けで時間が掛かり参加出来なかった。

ならば本日は是非ともチェックインせねばと近場ですがバイクで行ってきました。

R1011298sここならばイケるのではないかとやってきたのは印旛郡栄町の若草大橋有料道路、ここから蛭ケ岳まで105kmです。(GPSの高度が狂ってますが、前回使った気圧から大幅に違っている為だと思われます。面倒なので補正しませんでした。)この場所で暫く待ちましたが、時間になってもまるで聞こえず。最初に14時になりそうだとメーリングで確認していたが、その後更に15時になりそうだと再びメールが来たので悩んだ挙句移動する事にした。

R1011299s

国道356号を東へ走り、以前板橋RCが開催された茨城県潮来市の権現山公園に到着。

R1011300s今度は蛭ケ岳まで135kmに増えた^^。しかし時間になってもやはり聞こえない、特小もCBもまるでかすりもしない。距離はそこそこあるが、標高1673mあれば楽々だと思っていたけど駄目ですね(^▽^;)小一時間粘ったが、気温も下がってきたので帰宅する事にした。残念である。

R1011302s

R1011307s R1011311s R1011313s

R1011315s

権現山公園は眺めが良いですね。

帰宅すると板橋RCメーリングより蛭ケ岳再挑戦と言う内容のメールが来た。?どういう事だろう、大幅に遅刻したから再度運用するのだろうか?まぁこちらも迎撃失敗して残念だったが、もう一度兆戦出来るならありがたい^^。
日が落ちるとバイクはだいぶ寒くなってきたので防寒を強化しないと駄目そうだ。

|

« エンペックス コンパッサ | トップページ | グルメツーリング・那珂湊 »

無線運用」カテゴリの記事

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

先日は急にお邪魔し失礼いたしました。また短時間でしたが楽しかったです!
本日ご待機いただいていたのですね。私も届かず残念です。
しかもかの権現山からだったのですね!
再挑戦しますので是非宜しくお願いします。今度は770担いで登ります^^

投稿: いたばしAB303 | 2011年11月23日 (水) 22:44

>いたばしAB303さん

本日はRC登山お疲れ様でした。
また精進湖でのアイボールもありがとうございます。

蛭ケ岳なら聞こえると思ったいたのですが、まるで駄目でした(^^ゞ
またの機会には迎撃成功させてみたいと思います。

投稿: チバKX56 | 2011年11月23日 (水) 23:00

丹沢は大山移動局くらいしか交信したことがないので、蛭ヶ岳はこちらも狙っておりましたが、時間変更でCM戻りとなりました^^。丹沢~潮来なら十分いけそうそうですが、意外と手前の山が邪魔になっているのかも知れません。お互い次回を狙いましょう。ちなみに自分で行くのは、ヒルが出るのでちょっとパス^^です。

バイクでは寒い季節になってきましたが、このバイクなら風防もあるし頑張れそうです。真冬は厳しいか・・・。

投稿: サイタマKM117 | 2011年11月27日 (日) 00:47

>サイタマKM117さん

当局も丹沢山系はヒルが怖くて近寄ってません(^^ゞ
千葉の山もヒルが居て、何気なくズボンをめくり上げたらくっ付いてるんですよ~あの恐怖ッたらホラーそのものです(>_<)
まぁ居ない時期があるのでしょうけどまだいいです。

バイクの風防は直接波を受けないだけで、しっかり回り込みますからやっぱり寒いです。
一年中乗られている方にはホント関心してしまいます。

投稿: チバKX56 | 2011年11月27日 (日) 08:40

この記事へのコメントは終了しました。

« エンペックス コンパッサ | トップページ | グルメツーリング・那珂湊 »