飯豊山運用(前編)
金曜日の夜遅く出発し、登山口のある御沢野営場に到着したのは明け方4時頃。満天の星に感動しつつ「明日は最高の天気だべ!」とつぶやきながら軽く仮眠・・・。しかしぜんぜん寝付けないので、お湯を沸かしながら準備してAM5:20分駐車場を出発。当初の3連休に行けたら飯豊連峰最高峰の大日岳まで行くつもりだったが、2連休になってしまったので飯豊山までにした。荷物も幕営+冬装備で重いしのんびり歩くことにしよう!それに前回の岩手山の後タバコをやめたら体重が3kg増えてしまって合計加重は19kg!(笑)
スタートと同時にきのこ狩りのおじさんと一緒になり、解読難解な方言を聞きながら暫く歩くと、右方向へ分岐する登山口に到着。飯豊山は何処から登ってもロングコースで、幾つもの山を越えて到達する。関東からアクセスし易そうなコースでは一番の川入・御沢コースを選んだが、飯豊山までのコースタイムは10時間。少し北側に山形県側から大日杉コース、こちらはコースタイム9時間40分。他に弥平四郎コースってのもあるみたいだが、剣ヶ峰の岩稜を通らないので安全との事だけど、やはりメインは川入コースなので却下。
それぞれチェックポイント到着時間
下十五里:06:08 中十五里:06:28 上十五里:06:51 笹平:07:30 横峰:07:50 横峰小屋跡:08:30
登山口から横峰小屋跡までのコースタイムと全く同じ3時間(駐車場から登山口まで10分)荷物が重い割にはいいペースだぞ!・・・なんて。
実は途中から朝駐車場で一緒になった73歳のおじさん?と途中から意気投合して一緒に歩いてました。(以降「じっちゃん」と呼ばせてもらう)じっちゃんは30分くらい先に出発していたのだけど、中十五里で追いついてからずっと一緒に(笑)ペース配分も実はこのじっちゃんのペース。当局にも丁度いい感じで歩きやすい。
横峰小屋跡を過ぎるとまもなく地蔵山を巻くか直登するかの分岐だが、下調べでは当然巻くつもりで居た。だがじっちゃんは直登すると言う。巻き道には峰秀水と言う水場があるのだが、行きは水があるので通るなら帰りの方が良いとの事。確かに帰りに巻き道を歩いたが、巻き道なんてとんでもない!滑りやすい根だらけの土道でボディーブローの様な嫌な感じの上りが続く。正直登りは直登の方が楽です!
じっちゃんがこの山にやけに詳しいので「もう何度も歩いてるんですか?」と聞いてみると、「28歳の頃から43年間欠かさず年に2・3回歩いてる」ですっていやぁびっくり!山は18歳から始めて日本国内の主要な山や沢は殆ど経験済みだけど、年をとってからは主に東北の山を歩かれているそうだ。
晴天かと期待したものの実際はずっと霧の中・・・途中で雨まで降ってきたのでカッパ装備になってしまった。写真はじっちゃんと剣ヶ峰手前の岩稜。
ちょっとペースアップして9:49分三国岳・三国小屋へ到着。
数ある小屋はどれも立派で、殆ど山頂や直下にあるので無線好きにはたまらんです
暫く休憩した後出発し、七森:11:05 種蒔:11:34 通過。
雨がやんだので途中カッパを脱いで11:56分に切合小屋到着。ここで丁度昼食にした。
30分ほど休憩して出発!13:02草履塚を通過。
写真左、御西岳方面の万年雪。写真右、一旦鞍部まで下りて本山まで最後の登り。
紅葉はもう終盤。
姥権現:13:22 御秘所:13:29 御前坂:13:50 通過
写真左、飯豊山を綴ったブログによく出てくるお地蔵さん。写真右、いよいよ本山小屋が見えてきた!(真ん中にテン場)
14:35分に本山小屋へ到着!右のは立派なトイレ。
そして14:52分、飯豊山へ到着しました
ここまで9時間32分!歩きましたよ~ザック16kg+脂肪3kgは重かったぁ
一緒に登頂したじっちゃんに「ここで暫く無線します」と伝えじっちゃんは本山小屋へ。
山頂では強風+無展望・・・慣れているとは言え残念な天気。当局は絶対に雨男なんだろうなぁ。
時間も遅いし防寒装備は加えずに、震えながら運用して2局さんと交信。
ボウズにならずラッキー!とても貴重な交信です。
寒いので早々撤収してとりあえずテントにするか悩みながらテン場を見て回ります。テン場は本山小屋の前後にあります。風除けのケルンが積まれているのでこの強風でも何とかなりますが、問題は高さ。電波的にはたいした違いは無いかもしれないが、小屋のある場所の方が高い。時折小雨も降ってるし、なによりじっちゃんと話がしたいから小屋にすっぺと幕営中止!まぁここまで装備を持ってこれただけでよしとしよう(笑)
小屋に入ると他にもテン泊予定の方が変更して泊まってました、やっぱり風が強くてつまらないとの事。小屋から5分位下ったところの水場へ行く途中にブロッケン現象に出会いました。面白いですね~、まぁ自分が映る前に小屋前のトイレがブロッケンしてたのを見て気がつきましたが(笑)
天気が悪く朝日も夕日も拝めませんでした。これはまた来い!って事なんでしょうけど・・・遠いなぁ(^^ゞ
21時からはいよいよ初参加の北陸ロールコール!それから先ほど飯豊山山頂で交信したニイガタYS112局には「夜に北陸ロールコールに参加します」と言うと「同時刻に新潟ロールコールもあるんですけど・・・」と言われてしまい、まるで調べていなかったのがバレバレ(^^ゞ
大変失礼致しました。
小屋で夕食を食べてまったりしたあと21時まで仮眠。携帯で目覚ましを掛けようと思ったけど迷惑かなぁと思って「21時に起きるぞ~」と念じるだけにした。でもちゃんと21時05分に目が覚めるところがゴイスー^^。
さてさて、こっそり無線機を持って小屋を抜け出しスイッチオン!
後編につづく
| 固定リンク
« 水分補給 | トップページ | 飯豊山運用(後編) »
「山岳運用」カテゴリの記事
- 蓼科山(2013.12.09)
- 日光白根山(湯元)(2013.09.24)
- SV2013 岩手山(2013.07.29)
- 2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)後編(2013.05.08)
- 2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)前編(2013.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
前編拝見しました。
長い^^ですね。ここまでのコースは歩いたことないです。こういうコースはちょっとくらい急いでもどうにもならないので、疲れが蓄積しないマイペースでコツコツ歩くのがいいのでしょうね。あまりダメージを受けていないご様子からも、ペースを上手に作れたことと思います。
写真からもうかがえますが、山が深いですね・・・。好天ならば夜は素晴らしい星空が拝めそうですね。来年また行くんですね^^。
それから、よく21時に起きられましたね!感心しました!
投稿: サイタマKM117 | 2010年10月19日 (火) 22:36
>サイタマKM117さん
本当に山奥でした(^^ゞ
森林限界が低いので、2000mとは思えない迫力があって素晴らしかったです。
小屋もテン場も稜線上にありますから、好天であれば星の一つや二つ取れそうです(笑)
仕事でも念じて起きる事が多いのですが、予定より早めに起きると二度寝して寝過ごしますが、ピッタリか少し遅れると飛び起きます^^。
投稿: チバKX56 | 2010年10月19日 (火) 23:32
お疲れ様です。
ブロッケン現象が天候の悪さを物語っていますね。
紅葉が素敵だったでしょうね!
本日からCMで福島県なので、
紅葉が見れれば良いなと思っています。
投稿: UA66 | 2010年10月20日 (水) 00:34
>UA66さん
通常の紅葉は1400m以下だったと思います。
飯豊山は芝紅葉とハイマツの緑のコントラストが綺麗でした^^。
ブロッケンは一時太陽が出たので見る事が出来ました、面白かったです。
CMが福島との事で、紅葉と食も楽しんできて下さい。
投稿: チバKX56 | 2010年10月20日 (水) 20:34