地元から運用
そして本日は、とうきょうAK252局が雲取山運用との事だったので、迎撃場所に選んだのが印西市のひょうたん山です。あまり場所を選ばずに交信出来たので中腹からお声掛けしました。交信ありがとうございました^^。この場所は以前別のブログで記事にしましたが、印西市牧の原公園の大築山の事を、ひょうたん山と言う愛称で呼ばれているらしいです。山の高さは41mで、遠く富士山や筑波山が見えます。また霞が無ければ、他の山々も見えます。無線の方は山岳移動局はバッチリ交信出来ますが、休日は多くの人が訪れるので運用し難いです(^^ゞ
これだけ周りが抜けていれば、Esも飛びそうです。
迎撃完了後はBIGHOPへお買い物^^。
一度この観覧車から特小運用局と交信してみたいけど、ちょっと恥ずかしくてまだ乗った事がありません。
夕方コンディションが上がり気味だったので、まずは最初のスーパーへ向かうが、草刈り機のノイズで運用不可。しかたなく白井市の運動公園へ行きましたが、この公園は立木が多く近隣ノイズが全く無いのは良いけど、飛びがホント悪いです。暫く頑張ったけど、飛びの悪さを知っているので早々撤収。もう一箇所近所の運用場所として墓地がありますが、墓地だけに写真は無し。本日は使いませんでした。
山歩きしている時は良いコンディションだったのに、地元に戻ると悪い日が続きます。この先良い日に当たるかなぁ。
| 固定リンク
「無線運用」カテゴリの記事
- 雲取山(鴨沢~三条の湯周回)(2014.01.04)
- 北横岳~縞枯山周回(2013.12.31)
- SV2013 岩手山(2013.07.29)
- 2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)後編(2013.05.08)
- 2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)前編(2013.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんちわ!
オイラも昨日は、御影台公園からAK252局と交信させて頂きました。
貴局が交信中も、ワッチしていました!!
結構ロケーションの良さそうなところですね。
昼間、ずっとワッチしていたのですがコンディションは上がらずでした。
投稿: AM305 | 2010年5月10日 (月) 08:03
ひょうたん山、FBな感じですねー
ウチの近所にも似たような場所はいくつかありますが、雨の日の東屋くらいで、あとは芝山のてっぺんでEsってやったこと無いです。
KX56さんもご存知の、古墳の上とかは飛びそうなんですけどね^^;
投稿: アイチAC623/1 | 2010年5月10日 (月) 12:05
>AM305さん
日曜日は暑かったですね~
ここは付近では一番のロケーションです。
千葉市まで飛んで行く場所ですよ。
昼には買い物も終わり、運用しようかと思いましたが、あのコンディションでは駄目ですね、夕方出直しました。
投稿: チバKX56 | 2010年5月10日 (月) 19:16
>アイチAC623/1さん
場所的にはFBなのですが、恐らくGwもけっこう遠方まで飛んでいってしまうと思います(^^ゞ
あと休日の昼間は多くの人が登られるし、過去には運用中の当局が怪しい人に見えたのか、お子様連れのお母さんが頂上へ上がらず素通りしていきました(^^ゞ
図太い神経で運用するしかありませんね(笑)
古墳は成田でも飛びますので、間違いないと思います。
投稿: チバKX56 | 2010年5月10日 (月) 19:21
BIGHOPにはWILD-1が入っているのですね。こちらは近くにショップがないので、見て山道具を買うのは結構面倒なんで羨ましいです。
もっと羨ましいのはクライミングジムがあるんですね。ちょっと読んでみたら、単なるトップロープじゃなくて、トップストップなるビレイが装備されているんですね。どんなもんか、遊んでみたいです。
投稿: サイタマKM117 | 2010年5月11日 (火) 00:01
>サイタマKM117さん
ここのWILD-1はけっこうマニアックな品揃えなんです。
MSRはもちろん、NEMO、ヒルバーグ、マウンテンハードウェア・・・etc。
ホグロフスもパタゴニアもじかに触れます。
最近MACPACが入荷したとの事で早速見に行ってきました。
AZTEC素材の風合いが好きなんですよね~(*^^)
クライミングジムはまだ未経験ですが何れ経験してみたいです^^。
投稿: チバKX56 | 2010年5月11日 (火) 00:22
こんばんは!!
ホント古墳のような山ですね。築山ですよね!?
先日は雲取山追撃どうもありがとうございました!! 天気がよくて最高でしたよ!! KM117局さんも言ってましたが、山好きCBerで山小屋一泊運用やってみたいですね!!
いつかアイボール&合同運用お願い致します!!
投稿: とうきょうAK252 | 2010年5月11日 (火) 18:54
>とうきょうAK252さん
はい、築山です。
雲取山運用お疲れ様でした。
地元でもあまり場所を選ばず聞こえておりました、やっぱり良く飛ぶ山ですね^^。
皆さんで山に集まれれば楽しそうです、いつか実現しましょう♪
投稿: チバKX56 | 2010年5月11日 (火) 21:10