« 第275回板橋ロールコール襲撃 | トップページ | 雨のEsフル参戦 »

2009年6月 4日 (木)

手賀沼から新港へ

P1000130

最近はパッとしないコンディションが続く。今日も手賀沼でイブニングを狙うもコンディション上昇の気配なし

退屈な時間を過ごしていると、チバRM47局からメール「新港から声出すから聴いてみて」確かに手賀沼で市原海釣り公園は聴こえた事あるけど新港はどうだろう?メールで連絡を取り合いながら頑張るもまったく聴こえない。するとRM47局が「JD1やった場所に移動するよ」と言うので暫く待機。

そんな時もう一通のメールが来た!今度はチバHI429局から「何処に居るんですか?成田で聴こえてましたよ」との事・・・さすが429局、時間さえあればワッチしている(^^ゞ

それにしても盆地のような地形から成田まで飛んでいくとは凄いなぁ

そうこうしている内にJD1ゲットポイントに到着したRM47局が声を出すと「おお!きこえるぞ」すぐさま応答するものの返事なし・・・暫くするとメールで「駄目だノイズS2で無理」ん~聴こえたのに残念。

しかし耳を澄ますと「ん?何か聴こえるぞ」・・・あれチバHI429局だ!
こちらからコールするとRS31のレポートでピックアップ、こちらも一度はRS31を送ったが429局が聞きなおしている間にメリットが上がってきた。サバサバサバと短いQSBを伴なうが、完全コピーできるのでRS41を送る。

逆に429局からは「フェージングがあって聞き取りにくい~」との事・・・一体どうゆう飛び方しているのだろう?感覚的にはエアプレーンスキャッターと言うか、ラジオを聴いていて上空に飛行機が飛んでくるとパサパサする感じだった。

手賀沼から成田まで幾つもの丘を越えるので完全見通し外のはず、もっとも大した距離では無いと思うが面白い体験が出来ました。

Esは出なかったが楽しかった、こうゆう交信大好きです。

チバRM47局チバHI429局、ありがとうございました。

|

« 第275回板橋ロールコール襲撃 | トップページ | 雨のEsフル参戦 »

無線運用」カテゴリの記事

コメント

正直言って、面白かったです!
コールサインとレポートの時だけ、タイミングよく浮かび上がりました。
こちらこそ、貴重な体験をありがとうございました。

投稿: チバHI429 | 2009年6月 4日 (木) 22:22

>チバHI429さん

またいいとこで聴いてますね~
まさか他にワッチしている局が居るとは思ってませんでした(^^ゞ
680の良いテストになりました。
またお願い致します。

投稿: チバKX56 | 2009年6月 4日 (木) 22:49

この記事へのコメントは終了しました。

« 第275回板橋ロールコール襲撃 | トップページ | 雨のEsフル参戦 »