« 急遽アイボール大会 | トップページ | 昼休み運用 »

2009年5月12日 (火)

昼休みに近距離オープン

P1000090

今日の昼休みは川崎で迎えた。
予定では午前中に川崎を後にし、お昼は千葉のはずだったのだが先方の作業が滞り午前中から待ちぼうけ(^^ゞ

待機中CBのバンド内をワッチしていると、どんどんコンディションが良くなり、俗に言うギュンギュン状態!!
暫くすると昼休みには早いが、ミエAA469局のCQが強力入感する、すぐさま車窓からアンテナを伸ばしお声掛けするとあっさりコールバック!混信が酷く難儀したがバッチリOK。

まだお昼休みではないのでパイル局も少なくCQが途切れると今度はイワテB73/2局が入感!「あれれ?同じ四日市港だ」今度は車を降りて近くの公園でお声掛けする。こちらもメリット良く交信完了。

その後両局のラグチューもクリアーに入感^^。強力に入感する近距離は、ロケの悪い工業地帯でも十分交信可能だ。

他にもハンシンAA727局/兵庫県尼ケ崎、ナラAN78局/京都府京田辺市、いわてAN26局/岩手県盛岡市を確認するも、パイル局に負けてピックアップされる事はなかった。

やっぱり昼休み前のフライングQSOがピックアップ率高くて良いですね(笑)

そして忘れてはならない本日の海上伝搬実験、八丈富士-雲取山はどうなったのか?
サイタマKM117局にお声掛け当時は駄目だったらしいが、リアルには「最後の最後にありがとうございました。・・・」と書かれていた。
途中で仕事になってしまったので最後まで聞いていなかったが、どうやら良い結果が出たようですね^^。

|

« 急遽アイボール大会 | トップページ | 昼休み運用 »

無線運用」カテゴリの記事

コメント

近距離QSOありがとうございました。
イワオさんとは至近距離でして、後にアイボール。
この時期毎日会います(笑)
恋人以上の仲なのかもしれません・・・

またお相手よろしくです!!

投稿: イワテB73/2 | 2009年5月13日 (水) 00:51

>イワテB73/2さん

こちらこそありがとう御座いました。
今年は四日市港と相性が良い様でポンポンと繋がりますね^^。
ホント強力で車窓からでも十分届きました(笑)
また聞こえてきましたらお声掛けさせて頂きます。

投稿: チバKX56 | 2009年5月13日 (水) 16:42

昨日は掲示板告知もしませんでしたが、お声がけ頂きましてありがとうございました。
よりによって午前中からの近距離オープン、昼休みには続々と運用開始局がふえてきて、えらいなかでのチャレンジになりましたが、結果が出てよかったです。
山も重量級でアタックしてみましたので、充実した一日となりました。

投稿: サイタマKM117 | 2009年5月13日 (水) 18:55

>サイタマKM117さん

朝からワッチしてましたが凄いコンディションになってしまいましたね。
八丈島もGWではなく、近距離Esで聞こえたという話も聞くほどです。
午後になり車の場所が変わったため、成功時の交信を聞くことが出来なかったのが残念です(^^ゞ
大変お疲れ様でした、また見事迎撃成功おめでとうございます。

投稿: チバKX56 | 2009年5月13日 (水) 19:39

実はKM117局との交信を少し聞いていました。
といっても、川崎・・・聞こえませんでした。
KM117局と交信している藤沢局も聞こえませんでした。
川崎や藤沢が聞こえないのに八丈島を聞こうとするのは少し無理があったようです(笑)。

投稿: Toba | 2009年5月13日 (水) 23:27

>Tobaさん

いやいや、何が起こるかわからないのがこの市民ラジオでしょう。
もしかしたら関八州から富士山に反射して届いたかもしれません^^
たとえ交信出来なかったとしても、迎撃に向かわれた事に意義があると思います。
当局も仕事を休んで参加すれば良かったと少し後悔しております(^^ゞ

投稿: チバKX56 | 2009年5月13日 (水) 23:50

この記事へのコメントは終了しました。

« 急遽アイボール大会 | トップページ | 昼休み運用 »