« GW一斉オンエアディ | トップページ | 混信に敗北 »

2009年5月 6日 (水)

Es運用にフル参戦

20090506_110704

今日はEsやるぞ~」と言うつもりでお昼前に自宅を出発!最初は近所の公園に出かけたが、昼ごろ雨になるとの事で久しぶりにやってきたのは千葉県印旛郡栄町にある「水と緑の運動広場」ここは去年も運用した場所で、Es時に期待を裏切らない場所の一つとして、持ち場の中でもトップランクです。


20090506_110645過去記事にこの東屋を取り上げた事があったけど、記事引越しの為に削除してしまたのでもう一度書きます。全体を見ると木々に囲まれ、あまり良さそうな場所ではないのですが電波がやけに飛びます。公園の立地としては東西に伸びる利根川沿いと言う事以外特徴は無いのですが、東屋の地面がポイントです。

20090506_110633木のブロックを並べた物ですが、よく見るとそれぞれ鉄の格子に囲まれているのがわかります。これにより東屋のテーブルに置いた状態で邪魔な屋根を交わしてEs電波が飛来します。更に雨が降れば格子の隙間に雨水が浸み込んで完全な導体と化す訳です。他に東屋の形も大きさも、テーブルの高さも全てが兼ね合って電波を増幅しているのだと思える位です(笑)

実際テーブル上でアンテナを東屋の中心になるように設置すると、外より飛ぶ事は間違い無いと言える位飛びます。この東屋は、偶然にもCB用に打って付けの黄金比が出来上がっているのかもしれません(笑)

20090506_150024

今日は小雨しか降らなかったけど、このようにのんびり運用出来ました。写真のバッテリーは1.5Aしかありませんが一日十分持ちます、これ位が軽くて良いですね^^。

あと今日はどうしても6エリアへ飛びませんでした、聞こえているのですが駄目です。もう少しデーター取りしないとエリア別の飛びについてはわかりません。
それから千葉ベイエリア各局も参戦していましたが、ピークも大きく違うし繋がる局も少し違っているのが興味深かったです。

交信頂いた各局さま、ありがとうございました。

|

« GW一斉オンエアディ | トップページ | 混信に敗北 »

無線運用」カテゴリの記事

コメント

『今聞こえるからやってみてくださいな』のメールを忠実に守り、稲毛区役所裏公園に行ったら各局とES交信出来ましたよ(笑)
今日はグリグリ坊主と諦めていたので、とんだメイクミラクルに感謝してます。
KX56局、有難うございました(笑)

投稿: チバTM42 | 2009年5月 6日 (水) 23:12

昼前は田んぼ(ザリガニ捕り)、夕刻は神社から参戦しましたが、グリグリ坊主を食らいました。今回お試しで林の中といえる神社からやってみましたが、たまに聞こえてきても、RS41~51と、とてもじゃないけど飛んでいくような状況ではありませんでした。
雨天運用時信頼できる場所があっていいですね。どうにもそういう場所がないので、雨天運用キット+傘差し運用で勝負するしかないのかなあ~。

投稿: サイタマKM117 | 2009年5月 6日 (水) 23:29

>チバTM42さん

たまたま「もう帰る」のメールの時、コンディションアップだったのでお知らせしましたが、後でRM47局に「やりずらくなるだろ!」と怒られました(笑)
確かに当局もパイル負けするし失敗だったかも(^^ゞ
・・・なんて事は言いませんが、同じ千葉県でも随分ピークが違ったので面白かったです。
写メールでもそちらは随分な雨でしたが天気も違いましたね。
お疲れ様でした^^。

投稿: チバKX56 | 2009年5月 6日 (水) 23:30

>サイタマKM117さん

林の中はキッパリ駄目ですね。
当局も近くに林の中の運用場所がありますが飛んだ試しがありません(^^ゞ。
この場所は横殴りの雨さえ降らなければ大丈夫なのですが、家から30分掛かるのでスクランブルには対応出来ません。
今日は午後一に1局繋がっているのでグリグリは免れていましたが、夕方のオープンまで長かったです。
当局はスクランブルに対応出来る場所が欲しいです。

投稿: チバKX56 | 2009年5月 6日 (水) 23:43

TM42局とほぼ同じスタート(朝8時前)で、夕方まで悲しいくらいに、静かでありました。
途中、ぽつんぽつんとEs電波は降ってくるのですが、ホント数10秒くらいのオープンのみ。
16:26に貴局が一行書込み時、こちらでは全く何も聞こえませんでした。
若葉区移動のTM42局、同じ緑区移動のAM305局とも聞こえ方が違います。
距離が離れていることに加えて、標高が関係しているのかもしれません。
こちらの移動地は80m以上の高所?でありました。

投稿: アイチAC623/1 | 2009年5月 7日 (木) 10:00

>アイチAC623/1さん

昨日はEs層の網目が粗かったですよね(笑)
ホントに狭い範囲しか捕らえないようで、こちらでも東京湾側のRSリポートに首を傾げる場面が多かったです。
一瞬で上がって直ぐに落ちる信号も多々ありましたし、無線機の前で待ち構えていないと駄目な事も多かったです。

あと、とにかくこちらでは6エリアへ飛びません、昨日も今日も良い感じで聞こえているのですがQRZどまりです(^^ゞ
6エリア攻略は今後の課題です。

投稿: チバKX56 | 2009年5月 7日 (木) 19:35

この記事へのコメントは終了しました。

« GW一斉オンエアディ | トップページ | 混信に敗北 »