大岳山迎撃運用
本日のお昼休みは、サイタマKM117局の山岳移動運用を迎撃^^。
前日発表された運用場所は、東京都西多摩郡奥多摩町の大岳山(1,266m)今年は毎度うまく117局の迎撃に成功しているので、今回も是非とも迎撃したいところ。
しかしお昼頃の仕事の予定は川崎方面、工業団地内の駄目ロケ・・・のはずだった。
ところが当日になると、先に戻ってきているはずの同僚が未着、当局が先に会社へ着いてしまい予定変更!
急遽袖ヶ浦へ行く事になった、しかも丁度扱い先でお昼休み^^。
車内のアマ機でワッチしながらお弁当を食べていると、大岳山より強力な信号が入感!ノイズの多い場所だったが、なんら問題なし^^。
お弁当を食べ終えてから、すぐさま仕事車常備の680でお声掛けすると、チバRM47局とダブりながらもピックアップ頂き無事交信終了!
後で運用結果のログを見るとチバ局が3局連続で嬉しかった^^。
運用結果
千葉県袖ヶ浦市北袖付近
12:08 サイタマKM117/1 56/56 東京都西多摩郡奥多摩町の大岳山(1,266m)
いつも楽しいお昼休みをありがとうございます。
| 固定リンク
「無線運用」カテゴリの記事
- 雲取山(鴨沢~三条の湯周回)(2014.01.04)
- 北横岳~縞枯山周回(2013.12.31)
- SV2013 岩手山(2013.07.29)
- 2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)後編(2013.05.08)
- 2013GW一斉オンエアディ(新潟県米山)前編(2013.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎度の追撃ありがとうございます。今日はいろんな偶然が重なった運用だったのですね。
花粉症も落ち着いてきましたので、いい頃合と今シーズンをスタートさせました。しばらく山を歩いていなかったのですが、とりあえず快適な山歩きを楽しめました。これから少しずつ距離を延ばして、標高も上げていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
投稿: サイタマKM117 | 2009年3月30日 (月) 23:21
>サイタマKM117さん
今日は良い方向に予定変更になりました。前日の時点ではロケ良く停車できる運用場所が思い当たらなかったので無理だと思ってましたが運が良かったです。
当局も高速道路が安くなったことだし、少し遠くの山を楽しんでみたいと思います。
また宜しくお願い致します。
投稿: チバKX56 | 2009年3月30日 (月) 23:32